己亥のむにゃむにゃ

ちゃんと自分で書いてるブログです。

ジャニーズ報道の違和感


記者会見が行われた9月7日以降、
ジャニーズ事務所の問題がいろいろなマスコミに取り上げられ
連日、ニュースやワイドショーで報道されている。


しかしどうしても違和感を覚えてしまう。
あげられるだけ挙げてみる。


 ①今回の発端は日本の報道ではなくBBCの報道
 ②問題は1965年からたびたび週刊誌で取り上げられていたのに騒ぎにならなかった
 ③芸能ネタは雑誌ネタと考えていた新聞、テレビなどの大手マスコミ
 ④芸能界の大物には歯向おうとしないマスコミ
 ⑤被害者にもいくつかの種類がある
 ⑥被害者が記者会見を見守る表情
 ⑦今後契約をしないというスポンサー企業
 ⑧「チャイルドアビューズ」(子どもへの虐待)を理由にする企業
 ⑨マスコミに責任感が感じられない無責任な手のひら返し
 ⑩スポンサーは契約しないというのにジャニーズのタレントを使い続けるマスコミ
  (特にテレビ)
 ⑪広告代理店の責任はないのか
 ⑫加害者本人(ジャニー喜多川)は2019年に亡くなっている。
  それを改めさせず、知りながら問題を放置し外部に隠ぺいしていた
  副社長(メリー喜多川)も2021年に亡くなっている。
  つまり実際の当事者がこの世に存在しない
 ⑬社名変更は有りとしても再発防止策の提示は当事者がいないのに必要なのか
 ⑭いま、頑張っている彼らにも罪を償わせる必要はあるのか


といったところだ。
もっとじっくり考えればもっと出てくる。


結局、芸能界という特殊な世界で行われていたことには
「そういうこともあるよね」
とか
「芸が素晴らしければいいよね」
とか
「所詮違う世界のことだから」
という見方があったことは否めないだろう。


そっぽを向き続けていたマスコミには、
再発防止策の発表を求める必要はないのだろうか。


そして、いつも間にか被害者組織を作り上げ、
政府や国会を巻き込もうとしている活動家のことは
見過ごしてしまってもよいのだろうか。


まったく、違和感だらけである。


・・・続く、かも